家庭用蓄電池フル活用!メリットを最大化する方法とは

家庭用蓄電池フル活用!メリットを最大化する方法とは

近年では、非常に多くのご家庭で太陽光発電システムが活用されるようになっています。太陽光発電システムは、太陽光エネルギーを電力に変換することができる設備で、これを導入していれば、家庭で消費する電力を自家発電で賄うことができるようになり、大幅な電気代削減効果が見込めます。さらに、発電した電気を電力会社に売電することもできるようになるため、売電収入を期待することもできるのです。

しかし、太陽光発電システムというのは、発電した電気を貯めておくことはできず、必然的に家庭内で使用するか、電力会社に売電するかの2択が選択肢となってしまいます。そこで注目されているのが、電気を貯めておくことができる『家庭用蓄電池』です。蓄電池を導入していれば、太陽光発電で作った電気を貯めておき、それを日射が無く発電できない夜間に使用するなど、第三の選択肢が生まれるのです。特に2019年以降、高額な固定価格で電力の売電ができる『固定価格買取制度』が終了するご家庭が続出するため、今までのような太陽光発電の売電収入によるメリットを享受できなくなってしまうのです。こういったご家庭では、蓄電池の導入を前向きに検討しているという方が非常に多いことだと思います。

ただし、家庭用蓄電池は、「誰でも気軽に導入できる!」といったような安い設備ではありませんので、蓄電池のメリットを最大化するためには導入のタイミングやご家庭のライフスタイルに最適な蓄電池選びなど、注意しておかなければいけないコツがいくつか存在しています。そこでこの記事では、太陽光発電をもっと活用したいと考えている方が蓄電池を導入する際に、おさえておきたいポイントをご紹介します。

家庭用蓄電池の導入で得られるメリットは?

それではまず、家庭用蓄電池を導入することで得られる大きなメリットについて簡単にご紹介しておきましょう。蓄電池については、元々、産業用のバックアップ電源として大規模施設などで活用されてきた歴史があるのですが、東日本大震災を契機に、非常時に電源を確保できるということで、一般住宅でも一気に注目度が上がったのです。
現在販売されている家庭用蓄電池は小型化も進み、屋内でも設置できるようなタイプが登場しており、一般的には蓄電容量が10kWh以下で、非常にコンパクトな蓄電システムとなっています。すでに導入が進んでいる太陽光発電システムと家庭用蓄電池を組み合わせた時のメリットは、ざっくり言うと以下の2つがあると言えます。

  • 太陽光発電をより効率的に利用できる
  • 災害による万一の停電時でも電気が使えるため、家族の安全が守れる

「太陽光発電をより効率的に利用できる」とは?

それでは、それぞれのメリットについてもう少し詳細にご紹介しておきましょう。まずは「太陽光発電をより効率的に利用できる」というメリットからです。

家庭用蓄電池は、太陽光発電の「電気を貯めておくことができない」というデメリットを補うことが可能です。具体的には、夜間の安い電気を蓄電池に貯めておき、それを昼間に利用することで、太陽光発電で作ったより多くの電力を売電に回すことができます。こうすることで、昼間の高い電気を買わずに済みますし、より多くの電気を売電に回すことができるので売電収入の増加を見込むことができます。さらに、「太陽光発電+蓄電池」という体制を作れば、昼間に太陽光発電で作った電気のうち、余剰分を蓄電池に貯めておき、それを発電できない夜間に利用するなどして、電力の完全自給自足を実現することも可能になるのです。

このような太陽光発電システムを上手に利用し、売電・買電量の効率化は家庭用蓄電池があって初めて可能になるのです。

「万一の停電でも安心」とは?

近年、家庭用蓄電池の導入を行う人は、万一の自然災害に備えるためという方が非常に多いです。特に2019年は、大型台風による甚大な被害が発生し、大手メディアなどでも家庭用蓄電池の有用性が盛んに放送されたこともあり、蓄電池自体の知名度が一気に上がったイメージがあります。

大規模な自然災害が発生した場合には、ライフラインとなる電気の供給がストップしてしまうことも珍しくありません。このような大規模停電が発生した場合には、普段の生活に使用している電化製品が全く機能せず、『普通の生活』すら困難な状況に陥ってしまうのです。しかし、太陽光発電と蓄電池を備えている住宅であれば、自分で発電しそれを生活に利用することもできますし、夜間でも蓄電池に貯めておいた電気で安全に生活することが可能となります
蓄電池は、5.0kWh程度のものでも、照明や冷蔵庫、携帯電話の充電、テレビなど、災害時に必要度の高い家電を一晩中稼働させることもできるのです。これは非常に大きなメリットと言えるでしょう。

家庭用蓄電池の導入時におさえておきたいポイント

家庭用蓄電池を活用すれば、非常に大きなメリットが得られるということが分かりました。それでは、実際に家庭用蓄電池の導入を検討した場合に、おさえておきたいポイントもご紹介しておきましょう。

家庭用蓄電池の導入タイミングは?

家庭用蓄電池の購入を考えている方であれば「いつ導入するのが良いのだろう?」と疑問に思う方も多いことでしょう。これについては、「導入する目的は?」ということを明確にすることで最適な導入タイミングを計ることができるでしょう。例えば、「万一の災害に備えるため」というのであれば、今すぐに導入するのが良いでしょう。災害というのは予想できる物ではありませんので、「思い立った時」がベストタイミングのはずです。
他には、「売電価格が下落するタイミング」も良いでしょう。上でもご紹介しましたが、電気が高い固定価格で電力会社に買ってもらえる制度(固定価格買取制度)は、2019年から順次終了していきます。特に、この制度初期に太陽光発電を導入した方であれば、『42円/kWh』という非常に高額な売電価格が保証されていたのですが、11年目からは大手電力会社の平均で『8円/kWh』にまで下落してしまうのです。この売電価格は、電力会社から電気を購入する価格よりも圧倒的に安い金額となってしまうため、太陽光発電で作った電気は自家消費したほうがかなりお得になると言われています。
つまり、太陽光発電を導入している方で、電力会社と契約している売電価格が下落するタイミングを蓄電池の導入タイミングと考えるのも賢い選択と言えます。

ライフスタイルに合った蓄電池を選びましょう

蓄電池のメリットを最大限に活用しようと思えば、蓄電容量や蓄電池が持つ機能など、「どの蓄電池を購入するのか?」というポイントを押さえておくべきでしょう。現在では、蓄電池の人気の高さから非常に多くのメーカーが蓄電池の開発・販売に参入しており、さまざまな機種が登場しています。当然、メーカーや機種が異なれば、蓄電容量や機能などが全く異なるため、自分のライフスタイルに合わせて蓄電池の能力を最大限活かせるものを選択しなければ損をしてしまう可能性があるのです。

蓄電池の購入を検討した場合には『蓄電容量』『蓄電池のサイズ』『保証内容』などはチェックしておいた方が良いです。例えば「家庭用」と名付けられているため、どこにでも設置できると考えられている蓄電池ですが、実際には設置のためにそれなりのスペースを取りますし、選択する機種によっては基礎工事なども必要になるのです。他にも蓄電容量が小さすぎるものを選択してしまえば、何度も充放電を繰り返す必要があり、蓄電池の寿命が短くなってしまう恐れもあります。

蓄電池を導入する場合には、使用上「譲れない条件は何か?」「優先したい機能は何か?」ということを予め洗い出しておき、その条件をもとに販売会社のアドバイスを受けると良いでしょう。

まとめ

今回は、近年その注目度が急上昇している家庭用蓄電池について、太陽光発電と組み合わせることのメリットや、そのメリットを最大限活用するためにおさえておきたい蓄電池選びのポイントをご紹介しました。

この記事でもご紹介したように、既に日本全国で普及している太陽光発電は、自宅で発電できるため大幅な電気代削減効果がある一方、単体では電気を貯めておくことができないなど、明確な弱点を持っているのです。そして、太陽光発電が持つ弱点を補うことができるのが、家庭用蓄電池なのです。家庭用蓄電池は、その名前の通り「電気を蓄えておく設備」となりますので、上手に太陽光発電と組み合わせることで、家庭で必要になる電気を全て自給自足することも不可能ではありません。
さらに、年々増加している自然災害のことを考えると、ご家族の安全を守るためには、「停電時でも電気が使える体制」を作るのは急務と言えるのではないでしょうか。現在、家庭用蓄電池の導入をご検討中の方は、お気軽に弊社までお問い合わせください。とくとくショップでは、全国に豊富な蓄電池施工実績を持っていますので、お客様が蓄電池を導入する目的に最適な機種選びからアドバイスさせていただきます。もちろん、アフターフォロー体制も万全に整えていますので、蓄電池運用に関する疑問なども経験豊富なスタッフがアドバイスさせていただいています。

家庭用蓄電池のお見積り・ご相談はこちら

家庭用蓄電池 激安販売店

家庭用蓄電池 激安販売店まずはお気軽にご相談ください。

お急ぎの方はお電話ください。

蓄電池カテゴリの最新記事